トイレ水漏れ(タンク内水漏れ)についての解説

様々なトイレタンク水漏れの症状

今回はトイレの水漏れの中でもタンク内での水漏れをピックアップしていきましょう。この内容はお客様からのご依頼でもよく聞く内容とはなりますのでもしかしたらあなたも気づかないだけですでに症状は出ているかもしれませんので内容に1つでも気になる点ありましたらお電話いただければと思います。

では、まずタンク内で水が漏れるとはどのような症状か確認していきましょう。タンク内で水が漏れる際、正直わかりにくい場合が多いのがタンクの蓋を開けないと確認が難しいからです。水漏れが進んでくると水漏れしている音が聞こえる場合がありますがそういうケースの際はもう水漏れが進行していると思っていただいたほうが良いのですぐにご連絡していただければいいと思います。あとは、水道局から漏水していると通知がくる場合、一概には言えませんがトイレのタンク内で漏れていることが多いので一度タンク内をご確認ください。トイレはご使用年数が長くなるにつれて水漏れの可能性が上がってくるためご使用が長い場合一度タンク内をご確認いただいてもいいのではないかと思います。確認の際は必ずお水を止めていただくこと。開けた際に何かが誤って破損した場合水が止まらなくなることもございますので必ずお願いします。

もちろん、蓋を外して何かあったら怖いのでと思われる方は当社へお任せしていただいて結構ですのでお気軽にどうぞ。蓋を外す際、古いトイレの場合手洗い管のホースがくっついている場合がありますので外せそうなら外してからタンク内をご確認ください。外せない場合は無理にせずそのままにしてご連絡ください。

まず、見ていただく部分が浮き球(ボールタップという名称)の給水部分を見ていただいて水が落ちてないかどうかの確認です。こちらで水がチョロチョロ出ている場合は水漏れ確定です。あとは水位の確認ですが便器によって仕様が異なりますのですべてが当てはまるものではありま

せんがサイホン管(タンク内の筒状になっているもの)にW.L(ウォーターレベル)と書いてあるものはそのラインを越している場合は水漏れを起こしております。書いてない場合もサイホン管の流れ口近くまで水位が上がっている場合も同様です。

お客様でご確認できるのはこのような内容となります。

その他、こちらで確認しないとわかりにくいものがあります。1つ目はゴムフロート(黒いゴムの塊、もしくは蓋のような形状をしている場合もあります)の劣化による水量変化で起こるため水が供給されている場合。これは便器内に水が流れているのを確認したり、水位や部品の劣化具合で判断するものとなるのでお客様ではなかなか難しいところになります。2つ目は、サイホン管(オーバーフロー管ともいいます)のヒビが入っている場合はわかりづらいです。サイホン管が折れている場合はタンク内で折れているのが確認できるのでお客様でもわかりますが。折れている場合は水が常に流れっぱなしの状態なので水を止めてください。以上がトイレタンク内水漏れで発生する可能性があるものになります。(便器の種類は数があるためすべてが当てはまるわけではございませんのでご参考にして頂ければと思います。)

では、水漏れをしていた場合どうすればいいか?

全てにおいて基本はまずお電話ください!トイレの修理は専用の道具も必要になりますし、交換部材もそれぞれに適したものでないとお取り付けできませんのでホームセンターで売っているもので対応できるかもわかりませんので下手に部品等はご購入されないほうがかえってお安くなる場合もございますので。それでも、ご経験や道具があると言われる方はまず便器のメーカー、品番を調べ何が必要なのかをあらかじめ確認しておく必要がありますのでご注意を。

修理・交換はどちらがお得なのか?

修理は大きなメリットとして金額を抑えることができること。ですが修繕はあくまで現状の症状を改善するものであって今後水漏れを起こさないわけではないのです。当然ですが、トイレそのものは同じように劣化が進んでいる為、一度直したところで再発もしくは別箇所での水漏れは十分にあり得ます。そこをご理解いただけると助かります。なので修理にお金がかかる場合は交換にしたほうがメリットがあるということです。もちろん交換だけでもメリットはございます。初期費用はもちろん交換の為、かかってきますが今後安定してトイレをお使いいただけるのと節水効果がみられるため家計にやさしくなります。

御見積は各現場によって内容が異なりますので現場状況を確認し、お客様のご要望にあった内容でご提示させていただきますのでご安心ください。現場の経験を活かし各担当が納得いただきます見積もりをお作りいたしますので、お気軽にお電話お待ちしております。